テントたて
新緑がまぶしい5月テントたての訓練をジュニアとシニアで行いました

テントの備品を協力して河原まで運びます。


お姉さん達は、大きなテント本体を。
ジュニアさんは、ペグやポールなどの小物を運んで♪

まずは中身を点検ポールやペグは何本あるかな〜


てんとう虫さんが遊びにきたよ

次にテントの位置を決めます
風はどっちから吹いてるかな〜

わー広ーいね〜????

本体を広げて、ポールに挿します。


ペグを打って〜

また打って〜

テントの中を整えたら〜


たてたよ〜



中で寝てみたり♪


記念撮影イエーイ
テントを充分に満喫したら
きちんとキレイにたたみます!もちろん自分達で!



ペグもしっかり泥を落として

テントを綺麗にたためたら
シニアさんに連続ジャンケンで勝って

やったー!冷たいご褒美
リーダーもシニアさんに勝たなければ、ご褒美は貰えません

シニアさん、なかなかのジャンケン強者でした〜。
ご褒美チャージをしたら、やる気満々パワーがみなぎってきました

今度はジュニアさんがテント本体を背負いたいと言ってシニアさんがフォロー



リーダーの話をよく聞いて、みんなで協力できた証時間が少し余ったので
解散場所の近くの広場で鬼ごっこ
テントのたてかた、覚えておいてね