ロープにちょうせん
2020年9月4日
ほんむすびとまきむすびができたよ
ロープといえば、キャンプでかつやくするアイテム。
ことしはキャンプがないけれど、覚えておくと便利な「ロープワーク」におうちで挑戦してもらいました!
ひとつめは「ほんむすび」
しっかり結べてかんたんにほどける結び方なので、袋の口をしばったり、お弁当の包みを結んだり、リーダーは普段の生活でもよく使う結び方です。

結び目のかたちがきれいなところもお気にいり。









みんないい形に結べてる💖
ふたつめは「まきむすび」
キャンプでは洗濯ロープを張るときに使うことが多いかな?
引っ張ることできつくしばれるので、古新聞などを束ねるときにも便利な結び方です。

ぐるぐるぐるっと同じ方向に3回巻いて結ぶので、初めて習ったときは「本当にこんなのでしっかりとまるのかなー」と思ったけど



ちゃんとしばれてる✨落ちない✨✨





巻くだけ、のようで実はルールがきびしくて、覚えにくいイメージの結び方ですが、みんなばっちり!すごい…!

使い終わったロープは、束ねてスカウト用具のリュックに戻しておいてね😉